彫金 道具(タガネ)
こんばんは。。。
今日は お世話になっているレザーワークの業者様から 急ぎで(汗)
レザーバックにつける コンチョの製作を依頼されておりましたので
朝から 製作開始!!!
デザインを確認。。。
作業工程の手順をイメージ。。。
どう考えても 手持ちのタガネでは製作できない(+_+)
そこで タガネの製作から開始!
タガネは 地金の板に 模様を彫りこんだりする工具です。
種類も 赤タガネ、青タガネなど 用途に合わせて使い分けます。
(今回は省略)
ちょうど折れてしまった 棒ヤスリがあったので
この棒ヤスリを 使うことに決定!
サイズもちょうどいい!!!
散々、こき使われて 折れてしまってからも
タガネにされるとは かわいそうな 棒ヤスリ!!!

あるタガネで 製作できれば
タガネを 製作しなくても済むのですが・・・
製作した タガネは財産になるので 丁寧に製作!
無事! デザインに合った タガネが完成!
今回のコンチョのサイズは 約6㎝ とかなり大きい!
慎重に下書きをしながら 製作しなくては。。。

スポンサーサイト