彫金と宝石の彫り留め技法 : 伝統タガネ技法を現代ジュエリーに応用(初版)
私は 彫金関係の本が大好きで
いつものように ネットサーフィンで見つけた
かなり高額な彫金の本が・・・
その本がこちら ↓↓↓
中古でこの値段!!!

メルカリでも完売!!!

よーく見ると かなり見覚えが(ー_ー)!!
今から約20年以上前に 修行時代
鳥取で住み込みで修行してた時に 高価な本だけど
技術向上の為買った覚えが・・・(鮮明に思い出しました!)
修行時代のお給料が↓↓↓
月給が3万円(家賃、食事、電気、ガス、水道代込み)
↑↑↑ ほんとの話しです。。。。。
※あの厳しい時代があったからこそ 今がある!
感謝です、、、
本のタイトルがこちら
彫金と宝石の彫り留め技法
内容は ダイヤのなどの様々な石留を
丁寧に紹介していて
石留めのタガネの作り方まで写真付きで説明してあったので
よ~く読んでいたのを思いだしました☆
最近は読んでいませんでしたが
探してみると ありました!!!

価格を見ると!



さ、さ、3.000円・・・(*_*)
当時はこの 3.000円でも勇気がいった値段ですが (その当時の給料が3万円だったので)
今の相場が 2~4万円で売買されています!
こんなに高値になるなら 今なら 1000冊は買ってました (^_^)
もちろん 手放す気はないので
大切にします。。。
終り
スポンサーサイト