fc2ブログ

httpとhttpsの違いとは?



最近、よく聞くhttpとhttpsの違いとは?


URLの「http」に「s」が付いているかいないかというのは、

ちょっとした違いのように思われるかもしれませんが、

実はかなり重要らしいですm(__)m

https



以前、使用していたシーサイドネットと言うレンタルサーバーは

「https」に対応してないらしく・・・


この、シーサイドネットも掲示板でかなりの悪評価で倒産の噂もあり

(お問合せても1週間後や返信が来ない事も)

おそらく時間の問題で倒産するでしょう!?





思い切って評判のいい エックスサーバーに変更する事に

変更の際は、ドメインの変更やメールの設定など・・・


苦労しましたが何とか


http://www.act-jp.net/ から https://www.act-jp.net/

に変更する事が出来ました!



HTTPに対してHTTPSには文字列の最後に「S」が付いています。

この最後の「S」は「Secure(セキュア)」の「S」です。「Secure」という単語を辞書で調べてみると、


安全な、危険のない、安全で、安定した、心配のない、

保証された、確実な、約束された、安心して、心配がなくて


らしいです!





HTTPとHTTPSの主な違いは通信内容が暗号化されていないか、

されているかの違いです。HTTPSに対応しているサーバでは、

ホームページのデータをやり取りする際に暗号化されて通信するようになります。

通信内容を暗号化することで、安全にWebの情報をやり取りすることができます。



$%(&”!‘*>?{‘~|<‘+*???




まぁ 簡単に言うと HTTPSのサイトは安心で

検索順位にも影響するとか!





変更して損はないので悩んでいる方は是非 m(__)m

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment