タガネ 彫り 彫金 自作
ここ数日、なぜか
趣味で彫金をされている方から
タガネの作り方のお問合せが多くございますので
簡単にご説明させて頂きます(独学なのでご参考まで)
アクトでは基本的に 地金からの製作ですので
自作のタガネは 無くてはならない工具です、、、
(財産と言ってもいいくらいです)
主にタガネは大きく分けて 赤タガネと青タガネがございます。
簡単に言うと 赤タガネは青タガネより柔らかく
繊細な模様は 赤タガネで製作!
槌目などのおおまかな模様は青タガネで製作しております!
ご存知の方も多いかと思いますが!?
鉄は熱いうちに打て と言うぐらい
火にあてますと柔らかくなり 急激に冷やすと鋼になります♪
なので自作でタガネを製作する場合
模様を削る部分に火をあて放置しますと
柔らかくなりヤスリなどで削る事が出来ます!
削る部分は先端の部分だけなので
この様にタガネの先端を真っ赤になるぐらいまで火をあてます、、、

そして、このように先端を加工したら

再び、先端に火をあて一気に油に入れ冷やします。
(垂直に一気に冷やします)
これが焼き入れです!
この冷やすタイミングが一番肝心です、、、
早すぎますと 硬くなり過ぎこのように欠ける事があります!

この様に完全に折れる事も・・・

しかし、タガネを彫る技術があれば
また、作り直すことが出来ます(^_^)
この焼き入れのタイミングは すみません・・・
タガネの色で判断して鋼にするので
完全に感覚です!
20年も使いこみますと 金槌で打ちこむ側は
こんな感じになってしまいますが・・・
またまだ 現役で使えます♪


これが加工前の状態です!(笑)

焼き入れの前に、アルミなどで試し打ちをして
問題が無ければ焼き入れです!


あくまでも独学なので ご参考まで・・・

アクトではオーダーメイドのご注文での製作も可能でございます。
お気軽にお問合せ下さい。。。
オーダーメイドのご注文は小さなパーツ1個から数百個
単位でのご注文も可能でございます、
材質は基本
シルバー925、950、純銀
ゴールド、14k16k18k24k
真鍮 などになります♪
-----------------------------------------------------------------
メールアドレス info@act-jp.net
メールでのお問合せは 必ず24時間以内にご返答いたしますので
返信が届かない場合は パソコンからの受信拒否
又は 迷惑メールなど ご確認ください。
ホームページ http://www.act-jp.net/
お問合せ電話 03-3688-3982
(有料広告、セールス等のご連絡はご遠慮下さい)
地金を熔かすときなど
(作業音で 電話コールが聞こえない場合がございます)
その際は大変お手数ではございますが しばらくたってからお掛け直し頂ければ幸いです)
Leather&Silver Act.(レザー&シルバー アクト)
〒134-0015 東京都江戸川区西瑞江5-15-204
工房のみの作業場になりますので ご来店はご遠慮下さい。
お近くまでお越し頂ければ こちらから お伺いいたします
お気軽にお問合せ下さい
-----------------------------------------------------------------






スポンサーサイト