fc2ブログ

「お使いのコンピュータが危険にさらされる可能性があります。」と警告が出た時の対処方法




インターネットを利用している時に突然、!!!

マイクロソフトシステム警告

「お使いのコンピュータにウイルスが存在する可能性を検出しました。」
「お使いのコンピュータが危険にさらされる可能性があります。」


と警告が出た時の対処方法



私はこのページが過去に 2回表示されました!!!

「お使いのコンピュータが危険にさらされる可能性があります。」



こんな 表示が出たら 焦りますよね!!!


ネット閲覧していたら突然「Windowsシステムが破損しています」という詐欺




1回目は 無視して

2回目は ウインドーズのマークも表示してあるので・・・不安になり 

ダウンロードを押してしまいました、、、


HPで調べてみると

有料ソフトを購入させるため」に

 
ユーザーの不安を煽っているだけの「オンライン詐欺」




ちなみにこの Uniblue はサイト・ツールともに

(セキュリティソフトでウイルス反応はありませんが)

かなり悪名の高いツールです。

もし、今回のケースも含め、似たような警告ダイアログが

開いてしまった場合でも このようなツールは不要です。



多くの場合、この警告は有料ソフトを購入させるため

にユーザーの不安を煽っているだけの「オンライン詐欺」なので、



無視すればOKです。


不安になり 先日インストールした ノートンのリモートで

駆除して頂き 安全な状態にもどりました!!!

詳しくは こちらで 詳しく説明してあります。。。

https://freesoft.tvbok.com/tips/virus-orz/caution_dialog_danger.html


ご参考になれば 幸いです。



終り
スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment